1から教える!初心者自作PC講座!規格編 前編

\ 自作PCの組み立てに不安がある方におすすめ!自作代行サービス! /

    https://www.mercari.com/jp/items/m54725698862/

こんにちは。やまこうです。

今回は、基礎編に続いて、いろいろなパーツの規格を教えていこうと思います。

 

まずはマザーボードです。

規格としては、一般的にはこの4つです。E-ATX,ATX,MicroATX,miniITXです。

大きさとしては、E-ATX>ATX>MicroATX>miniITXといった感じです。

購入時にケースの規格サイズを見れば、どの規格のマザーボードが入るかを確かめることができます。

 

基本的に大きいものに小さいものを入れることはできますが(ATXのものにMicroATXマザーボードを入れるなど)、なんとなくわかる方も居ると思いますが小さいものに大きいものを入れること(MicroATXのケースにATXマザーボードを入れるなど)はできません。

 

\ 自作PCの組み立てに不安がある方におすすめ!自作代行サービス! /

    https://www.mercari.com/jp/items/m54725698862/

 

次にチップセットです。

チップセットというのは、システムが動く上で必要なデータの仲介や制御を行うパーツです。

こちらは世代、IntelAMDで変わるので、後ほど紹介したいと思います。

 

次にCPUです。

*こちらは、最新のものだけの紹介とさせていただきます。(昔のものまで紹介してほしいという声があれば別ページでやるかもしれません)

 

まずは、一般的に現在デスクトップPCに使用されているCPUのメーカーは、IntelもしくはAMDです。

 

Intelの場合は、LGA(Land Grid Array)というソケットを採用しています。

 

AMDの場合は、PGA(Pin Grid Array)というソケットを採用しています。名称としてはAMx(数字が入ります)という名称になっています。

 

\ 自作PCの組み立てに不安がある方におすすめ!自作代行サービス! /

    https://www.mercari.com/jp/items/m54725698862/

 

Intelの2021/09現在の最新ソケットは、LGA1200です。

BIOSのバージョンによりソケットが同じでも動作しないことがあります。

第10世代と(Coreiシリーズですと10xxx系のもの)第11世代(同じく11世代は11xxx系のもの)が対応しています。

 

Z,H,B4xx,5xxチップセットがLGA1200に対応しています。

 

AMDの2021/09現在の最新ソケットは、AM4です。(チップセットBIOSのバージョンによりソケットが一緒でも取り付けても動作しないことがあります。

A,B,X3xxチップセットRyzen 2xxxシリーズ

(A320シリーズのみ内蔵グラフィックを搭載したGシリーズのみ3xxxシリーズ)

まで対応しています。

グラフィック機能非内蔵のものはA320シリーズ以外3xxxシリーズに対応しています。(BIOSのアップデートが必要です。

 

\ 自作PCの組み立てに不安がある方におすすめ!自作代行サービス! /

    https://www.mercari.com/jp/items/m54725698862/

 

B,X4xxシリーズは3xxxシリーズ(BIOSアップデートをすると5xxxシリーズ)まで対応しています。

A,B,X5xxシリーズは5xxxシリーズまで

A,B5xxシリーズは内蔵グラフィックなしの3xxx,5xxxシリーズまで、X570のみ2xxxシリーズから5xxxシリーズまで)対応しています。

 

結構複雑なのでAMDの公式ページを見て確認することをお勧めします。

 

続いてモリーの規格です。

主に現在使われている規格は、DDR3(概ね2010-2015年までのPCに使われています)とDDR4(概ね2016年以降のPCに使われています)です。

 

\ 自作PCの組み立てに不安がある方におすすめ!自作代行サービス! /

    https://www.mercari.com/jp/items/m54725698862/

 

最新(2021/09現在)構成で組むなら、DDR4で間違いないです。

 

次にモリーの速度です。

主にDDR4-2133,DDR4-2666,DDR4-3200が使用されています。

正直オーバークロック*でもしない限り2666や2133でも十分かと思います。

 

*オーバークロックとは

動作周波数を上げて無理矢理スペックを上げる方法。保証はもちろん消え去ります。自己責任で。

 

今回はここまでにしときたいと思います。後編をお楽しみに!

それでは。

 

 

\ 自作PCの組み立てに不安がある方におすすめ!自作代行サービス! /